つは琉球店の衣装づくり
着物衣裳をフルオーダー可能です。
「帯を縫ってくれないか?」という注文を受けたところから始まった津波三味線店の衣裳制作。35年ほど前から、津波三味線店で着物フルオーダー受注制作がはじまりました。 つは琉球店(実店舗:津波三味線店)では、組踊、琉舞、民謡などの琉球伝統芸能に関わる着物衣裳のフルオーダーを受注しています。 現在は、技術承継を続けながら外部パートナーが15名、社内に2名の専属スタッフが勤務し、製造を続けています。 着物衣裳仕立てフルオーダーに関して、お客様からの相談を受け、お客様の体型に合わせた寸法の提案、裁断、お客様の着用目的に沿った、ご提案をさせていただきます。 布地の色の組み合わせなども柔軟に応じることができます。 お気軽にお問い合わせ、オーダーのご依頼お待ちしております。
着物衣裳仕立てフルオーダーについて
納期について
ご注文いただきました後に、お仕立ていたします。 お仕立てには最短2週間~1ヶ月程要します。 万が一込み合っている場合は+10日ほどかかる場合もございます。
着物反物素材について
綿(自宅洗濯可)・絹(クリーニング店がおすすめ)・ポリエステル(自宅洗濯可)
着物反物の種類について
お客様の要望や、時代に合わせて増えていった反物の数々、 1種類の反物につき、5色~10色揃えているため、 現在では、計2万点ほどの反物が店内には揃っています。

紅型
人気No.1の「紅型」生地 色柄豊富に揃えています。

琉球かすり
「イチチマルグムー」や「トゥイグワー」など、琉球独自の図柄が織りこまれています。 色柄豊富に揃えています。

無地
紅型や、かすりなどとの組み合わせがしやすいよう、 色柄豊富に揃えています。

金襴
綾地または繻子地(しゅすじ)に金糸で文様を織り出した織物。
寸法の測り方
以下のイラストを参考に、サイズを測ってください。
着丈 | 背筋をまっすぐ伸ばし、首の付け根のグリグリから床まで測ってください。 |
---|---|
裄(ゆき) | 手を45度の角度に広げ測ってください。 左右で寸法が違う場合は、両方の寸法をお知らせください。 |
腰回り(ヒップ) | 腰回りで大きい所を測ってください。 |
ご希望寸法のある方は、ご指定の寸法を記入してください。
オーダー方法
- 事前に、上記を参考に寸法をお測りいただき、作成したい反物商品をお選びください。
- LINEもしくは、お電話にて、お気軽にお問い合わせください。LINEですと、画像のやりとりなどスムーズにやりとりが可能です。以下の連絡事項を参考にご連絡ください。
お電話でのお問い合わせ メールでのお問い合わせ LINEでのお問い合わせ 098-973-3997 info@34ten.com 連絡いただく事項
- お名前
- 仕立ての種類
- 寸法
- お好きな反物
- 弊社がサイズやオーダーの種類などを確認次第、費用を確定させます。 その後、決済方法をお送りしますので、確認後お支払いをお願いします。
オーダー着物衣装一例
![]() |
![]() |
クンジー | 二玉絣 |
![]() |
![]() |
琉球古典音楽 野村流音楽協会 | 琉球古典音楽 野村流保存会 |